【キャラソン200曲祭】キャラソン総選挙<ランキング速報5/23>★
— ネオロマンスイベント (@neoroma_event) 2017年5月23日
1位:CORONA -光冠-/2位:濁流のほとり 清流の淵/3位:逆風の時空にひとり/
4位にはあの曲が大浮上! 公式サイトにて10位まで公開中!https://t.co/FCvGzI5Ind
早くもランキング速報が上がってまいりました。なかなか波乱万丈の様相を呈しているようで……
できれば作品ごとの順位も発表してほしいところですけれども……というか毎日発表されるんですか?????
ちなみに、公式サイトに飛んだらしれっと全678曲と書き換えられていました。増えとるがな!
そんなこんなで超個人的な総選挙支援企画、前回の記事はこちらから↓
atsuatsusweets.hatenablog.jp 引き続き、今回はDisc4から一気に8まで参ります。
とてもボリュームがあるので当初は分割する予定だったのですが、『2』は『2』でまとめたほうがよかろうと思いまして。
な、長え〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!
Disc4
1.Tip-Top Shape
Tip-top days 隣りあって 合奏(あ)わせることなんて
Tip-top days きっとないと 思っていたけれど
君の喜びなら 僕の喜びだよ
いきなり加地くん。昔、夢女子をやっていた身からすると、歌声を聴くだけでも感慨深いものがあります。
歌詞を見ると、さすが主人公の演奏が忘れられなくて転校してきただけのことはあるといった感じですね。
▲ンンーーーーーーーーーーー好き(語彙消失)。
2.Liebe~親愛なる君に~
繰り返し窓叩く 冷たい風 なだめるような
電話の向こう きみの声が ただ嬉しくて
王崎先輩に優しくされると無性に泣けてくる自分がいます(前回『Brightly』の感想参照)
3.White Nights
真夜中の太陽 訪れない眠り
望み叶う楽園(ばしょ)が 在るというのならば…… White Nights
これはどっちの柚木先輩だ……?(警戒)
4.Hear in Heaven
触れあって響きだす 心地いいDuet
またひとつみつけました あなたとあわせながら
まろびだす歓喜(よろこ)び
志水くんのイメージからすると珍しいメロディだと思いますが、主人公との出会いによって変わったと思うと納得できます。
キャラソンを追っていくと、心情の移ろいがよくわかりますねえ……
5.BELIEVE
Believe 迷っているならば それもいいだろう
精一杯悩むことだって 無駄にならない
Believe だけどもし決めたら ためらわずに
この想い 信じあえるだろう 誰よりも
土浦くんの曲はどれも等身大の恋という感じで良いですね。
「戸惑いを感じても 俺ならここにいてやるから」という歌詞のなんと頼もしいことか……
6.NIGHT PIECE
いつか喧噪(ざわめき)に満ちた空気も
静けさ取り戻す朝が来る
つかの間のStage 幕が下りるその時まで
追い求めたいのなら 向かって行けばいい
この曲をはじめ、吉羅理事長の曲には幾度となく「摩天楼」と「野望(ゆめ)」が登場するのでどんだけ好きなんだという感じなのですが、それだけ“夜”のイメージが強い人なんでしょうなあ。
イントロがカッコよくて、金やんとはまた違った大人感。
7.Bouquet~微笑の花束~
つぼみから花へ 咲かせてみたくて
どんな笑顔に逢えるかな
Smile once again だから 笑ってもう一度
頑張って行きましょう 私たち
可愛い後輩や攻略できない友人ポジションの女の子のソロだけでは飽き足らず、デュエット曲まで用意してくれるのはいくらなんでも優しさが過ぎる……
8.Have FUN!
元気? 大丈夫? しょんぼりしてたみたい
励ましたいんだ エールおくって
どこだってひとっ跳び 探しにいくからね
カウンセリングソング。
火原先輩は友人と違って本当に表裏がない人なので、安心して聴いていられますね……
9.Seaside Magic
Try 思いつくままチャレンジしたら
Try 案外上手くいくかもって
信じたくなる Seaside Melody お前と
See-Saw……あんなに一緒だったのに……と思っていたら、普通に「シーソー」のことでした。
10.WITHOUT END
望むほど消えていく 無常の彼方へと
問いかける君の音に 心残しながら
つぶやいてみる Play a tender lullaby to me
ガチで聴かせにきてる……と戦慄する曲。
主人公を前にしているのではなく、月森くん一人で自問自答している感じがSo good...
Disc5
1.TOMORROW
また明日だって その次の明日だって 側にいるさ
心配いらない 本気で向かいあえばそれでいい
まっすぐ行こうぜ ふたりで
月森くんの曲の後で余計にそう思うのかもしれませんが、「ふたりで」と一緒にいる未来をさらりと口にできるところが土浦くんの強みなのかもしれませんね。
2.Wings of Heart
Fly on my wings 紅に 色づく口唇に
その微笑み 生まれる瞬間に
愛でていたいだけと 伝えようか
今までの柚木先輩と比べると、だいぶ吹っ切れたような曲調と歌詞で、さながら心に羽が生えてようやく自由に飛べるようになったという感じですね(タイトル回収)(上手いこと言った顔)
3.KEEP ON DASHING!!
KEEP ON RUNNING TO THE LIGHT
逃げたりしない これからさ 巻きかえして行こう
KEEP ON RUNNING TO THE LIGHT
上だけを見て てっぺんのヒカリに届くまで
次はどんなNHK教育ソングが来るかと思っていたら、この疾走感は正しくニチアサ。
4.Candlelight
しんと静まる 祈りの聖堂(ばしょ)で
響かせあう 美しい音色は
包み込んでしまう だからひとりで
探してみますね 知りたいこと
歌詞中に「蝋燭」という単語は一言も出てこないのに、タイトルの「キャンドルライト」を雰囲気だけで想起させる手法が本当……流石……
5.輝きはダイヤモンド
きみとフワリフワリ粉雪 降りつもるように過ごしてた
時間が未来へ変わってゆく
きみはめぐりめぐる季節を 振り返らずに歩いてゆく
世界は 両手を広げて 待っているよWinter Sky
三人合わせてアイドルソング。
なるほど冬といえば2f……加地くんに同じ色のマフラーばっかりプレゼントしていたあの頃が懐かしいですね。
そのたびにまるで初めてもらうかのように喜んでくれて、なんて優しいんだ……?と泣いた記憶があります。ときメモだったら「お前、前もそれ着てたよな」と一蹴されて終わりですからね。
6.Hallelujah -ハレルヤ-
Hallelujah 君と心あわせて 響く音色伝えてみよう
ならんで揺れる みんなの笑顔 想いがひとつになれたら
この世界中おおうほど しあわせが降る
この曲もイベントで歌う曲というイメージが強いです。
簡単に口ずさめますもんね……ハ~~~~~~星奏学院祭6当たりますように(大の字)(再び)
7.W-BLIZZARD
シュプールを 描いてどこまでも行けるさ
張りつめた 空気を切り裂いて行こう
駆けおりる スピードが乗ってきたならば
下界に広がる全部 もらっていく
吹奏楽要素がまったくないのもぜんぶ雪のせいな、珍しいスキーソング。
8.DESTINATION
揺るぎなきDESTINATION 哀愁(かなしみ) 超えた涯てに
求め続けてゆく もう一度めぐり逢えるために
『INTERLUDE』(BOX未収録曲)でも思いましたが、月森くんの曲はたまに異国感があふれていて、心があちこちさまよっているのを表しているかのよう。
9.VOYAGE
格好悪い生き方ならもう 見せられない
砕ける波 かきわけて行けば 着けるだろう
やるだけやってみようか
もう自分は大人で、夢を追いかけることを諦めかけていたけど、頑張っている主人公がいるから自分ももう少しやるだけやってみようか……という気持ちを航海に例えた曲。
石川絵理さんの比喩能力は一体どうなっているのだ……?
10.Mermaid
南の海の碧(いろ) サンゴ礁の海の碧
出逢った瞬間から君はマーメイド 心奪う人魚
あたたかい波の音 エメラルドの波の音
何度も囁かせてねマーメイド 君が恋しすぎる
んもぅ~~~~~~~~~~~~~~~大好き。
過去のイベントでこの曲を歌った宮野さんが歌い出しを間違えた際、「日野さん(主人公)のことを考えてたら歌うの忘れちゃった♡」と咄嗟のアドリブを利かせた時は夢女子の人生に一遍の悔いなしでした。
11.REFLEX~鏡像の韻律~
REFLEX 鏡に映った調べ
美し過ぎる 夜に似ていた
REFLEX 願いを望み通りに
聴かせたいなら 忘れないように
自分を 音楽(ちから)を
吉羅理事長は音楽のことで過去にトラウマを抱えているはずなんですが、主人公が弾こうとするのを本気で止めたりしないで、むしろ言葉少なに背中を押してくれるのがああ……って感じ(語彙)ですね……
いやあの……「美夜」って吉羅理事長の亡くなったお姉さんの名前なんですけど、それを歌詞に組み込むのがさあ……「鏡に映った」「似ていた」ってさあ……あのさあ……って感じ(語彙)……
12.DECEMBER DREAM
DECEMBER DREAM 特別な思い出あげたくて
どんな時も 変わらず輝いてる あの星のような
DECEMBER DREAM 見つめあう時間をとめたくて
聖なる夜 君へのこの気持ちは きっと永遠に翔ばたく
Kin●i Kidsと言われても納得しそうな曲調。
13.After The Rain
かぎりない愛が生まれる 泉のような
いつも隣に きみがいるなら
もっと信じあえるだから 聴かせて
その音ならきっと ひとつにできるから世界を
王崎先輩はつくづくいい人だなぁと思います。
14.CORONA -光冠-
甘い痛み心の奥に 君の音楽(おと)が鳴り響いてる
あの頂ただ追いながら 振り向き見つめる
Embarance our destiny
触れて濡れた君の瞳に 告げた想い零れおちてく
奏でようか時間(とき)も忘れて
永遠が目醒めるまで
あ~~~~~なんて良い曲なんだ~~~~~~
5月23日付ランキング速報1位おめでとうございます!
Disc6
1.FATE~真冬の太陽~
それぞれ運命に導かれて 意志(おもい)さだめ走り出したなら
距離も時間(とき)も越えてみせる いつかこの旋律で
一気にバトルアニメのOPみたいになりましたが、後の『3』を思えばあながち間違いではありません。
2.Clockwork Town
送り届けた後 妙に夜が誘うから
ぶらりと繰り出そうか 今日はやけに煙が懐かしい
甘い言葉を 期待していたならすまないが
組み込まれてる 音色も奏でる君自身も さあ
「煙が懐かしい」という歌詞は大人組ならでは。10代ではまず出てきませんね……
ちなみに中の人でいえば、『3』でもデュエット曲があります。
3.COSMIC LUCKY DAY
君の歩く場所はすべて アミューズメント
お手をどうぞ次はどんな アトラクションに行こう
また来ようねと振り返り 輝きで照らす
いま以上 これ以上 虜になっていい?
加地くんがとても楽しそうだから……この世界は美しい……
4.AQUA BLUE
想い出は 暗闇に仄かにともした月の照明(ライト)
幾つも幾つでもともしたい
見つめて 過ごして 2人で Be With You
ようやく月森くんも「2人で」過ごせるようになったのだなあと思うと、感慨もひとしおですね。ン゛ッ゛……;;;;;
5.I CAN MAKE IT
もう 結果なんてわかってる
理由 余裕 パーフェクトで 振りきってやる
Say 中途半端な気まぐれに つきあってる暇なんかない
わかってるだろ あんたなら
好き~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この自信満々さが衛藤くんらしいですね。
途中、「なんか子どもみたいだね」という歌詞があるのですが、いや君が誰よりも子どもじゃん……というツッコミは野暮です。
▲まさか●学生とは思うまい。
6.Romantic Stage
きみのための ひと時
きみだけの ロマンチック
きみだけの たくさんをあげたいって言ったら
どんな顔をするだろう ――ギュッ!テシタイ
歌詞を打ち出してみて、字面だけ見たら怖そうでびっくり。
しかし曲調はいつもの火原先輩、底抜けに明るいスケートソングです。そろそろ吹奏楽しよう。
7.Fairy Humming
微笑から生まれたMelody
心の五線紙に かきとめたくて
もう1度笑ってくれますか
またひとつ新しい音色が
聴こえてきたんです
ずっとそばにいてくれますか
主人公と触れ合うたびに新たな感情や感触が芽生えていくさまを、どこまでも素直な言葉で伝えるのが志水くんらしいと思います。
……と、何故か志水くんの曲は毎回真面目に考察してしまいます。
8.AIRSTREAM
感じてる 同じ気持ち
抜けるような寒さも かまわない
「好きか?」なんて 確かめるより
このままただ 並んでいたい
あの向こうまで続いてく
風が通る道 進んでみよう
「『好きか?』なんて確かめるよりこのままただ並んでいたい」(1番)「『好きだ』なんて言い出すよりこのままただ信じていたい」(2番)という歌詞が、すごい上手いこと土浦くんの心情を表していて素晴らしいと思います。
9.PRINCESS JEWEL
揺るがない想いがあるなら
変わってゆくことだってできるさ
踏み出すことだってできるさ
何も知らなくてかまわない
だけどお前をわかっているのは
ひとりだけでいいから
「だけどお前をわかっているのはひとりだけでいいから」というのは同時に、「俺をわかっているのもひとりだけでいいから」と、そういうこと……?
「可愛く喜んでみせればもっと楽しいことが待ってるって もうお前もわかったみたいだね」という歌詞も意味深で恐怖の柚木先輩なのに、悔しいことにカッコイイ。
10.ELEVEN -フィールドの熱い風-
このシュート 閃いたら
どんな壁も かわしてきめて行く
うねるような 応援(みんな)の声
スタンド埋め 勇気をくれる
明日のポジション ゆずれない
いま俺たちは ひとつになれる
さっきはバトルアニメかと思っていたら、今度はサッカーアニメになってしまいました。そろそろ吹奏楽しよう(二回目)。
11.Summer Impression
明るくなってきた空から
聴こえてくる音楽(おと)
胸の奥に響いてくる
あんたに似てるよ
忘れられないとこ
衛藤くんって、言ってることはひねくれてるかもしれませんが好意は結構隠してないんですよね。
「あんたって単純だけど それなり綺麗な音をしてるから」の部分も、素直に褒めればいいのに~~コノコノ~~~! ってしたくなります。
12.FIREWORKS NIGHT
いまの冗談ふつーに 面白いはずって思ってたんだ
ノッてくれたっていーじゃんか ちょっと冷たすぎるんじゃねーのか
素直にごめんって 突然あやまんなよ
調子くるっちまうだろ
砕けた口語体の歌詞から、人となりがわかりますね。
前野さんといえば『3』のトーノのイメージだったので、なかなか新鮮です。
13.LIGHT OF MY EYES
届くだろうか この旋律が
君への愛しさ 切なさが
容易く伝える 術などわからない
だから奏でよう
Because you are the light of my eyes
心の距離が近付いてきて主人公への好意を自覚したら、今度はその胸の内の激しさがそのままメロディに表れているような……
月森くん第三段階に到達した感じがします。
14.RIGHT BEHIND YOU
一緒に行こうぜ どんな時でも
信じあえるなら どこまでも
離れたりしない ひとりにはさせない
だから預けろよ 心まで残らず
「RIGHT」と「LIGHT」で月森くんと対になってるのかな?
Disc7
1.CRESCENDO
一秒毎に君がイトシイ
ずっと……胸の鼓動が 響いている……
いつかはきっと 強さという翼を広げて
守り続ける 誰より君を……
コルダといえば作詞は石川絵理さんですが、この曲はなんとあの六ツ見純代さん。
『OUTLAWS』だ~~!!!!!!!!! とハシャげる方は筆者と同じ沼の住民です。
なるほど確かに歌詞を見てみると、三点リーダーの多用から見える「傷だらけの堕天使」感。
2.MISSION:B×B×B
遙か未来の宇宙。
人間の心を蝕む邪悪なブラックホールから、
愛する者を守るため、3人のヒーローが立ち上がった。
その名も「3B戦隊」。究極の<音楽>で世界を救わんと、
今日も彼らは戦い続けるのだ。
サッカーアニメの次はまたしてもニチアサです。そろそろ吹奏楽しよう(三回目)。
それにしても、たまに公式が気の触れたことをすることでお馴染みのコルダのこと、このヒーローパロももっと色々な組み合わせで見てみたいですね。
ここは是非ソシャゲにして欲しいところ。……オクターヴ……生きてる……?
3.PRECIOUS
何度くじけても そこにきみがいて
なによりもっと嬉しいってことが わかったから
だから精一杯 おれがそばにいて
受けとめたくて 大丈夫だよって
カッコいい曲なのですが、ヒーローソングの直後に流されると、火原“SILVER"和樹の見せ場で流れるやつか? と勘違いしてしまいますね。
4.Black&White
Black&White 本気さ Black&White 嘘だよ
お前はわかってるだろう?
Black&White 地の底 Black&White 天の上
Sanctuary 探しに行こうか
柚木“GOLD”梓馬のキメソングはこっち。
しかし、「暇つぶしの相手になれよ」などと言うヒーローが居るか……?
5.That's the life
Ah この胸の奥まで 射しこむまぶしい光
Ah 信じたくなる いつかは Walk into the light,wow
金澤“PLATINUM"紘人のスピンオフドラマ主題歌。
いきなりあふれる西城秀樹み。
6.明日へのMelody
EVERY SOUND EVERY TUNE 奏でるごとに
この音から始めよう 明日に続くMELODY
この音から始めよう 今届けよう
明日に続くMELODY
「なんでこの3人(トリオ)!?」と言いつつ、「だけど案外悪い音じゃない」とお互いを認め合う。最初期から居るメンバーなだけに感慨深いですね。
7.はじめての気持ち。
次の週末 喫茶店 すいてるといいね
できれば窓べの席で
なんだって話してね 悩みでもいいから
しっかり受けとめる それが夢なんだ
火原先輩の曲は本当に描写力がスゴイのですが、それだけ主人公と一緒にしたいこと、やりたいことへのイメージが固まっているということであり、まさにタイトルよろしく絶妙な初恋感。
ところで、「授業中ぼんやりして」た時に「なに考えてたの?」と訊いてきた「親友」とは誰ですか?(すっとぼけ)
8.天使の吐息
あ…… 夢で天使が触れていったような音色
扉を開けていく
何度も奏でてほしくて まどろみより深くもっと
あなたを知りたい
「ああ」でも「Ah」でもなく「あ……」なのが“っぽい”。
9.太陽の粒子
いつか ふたりたどり着ける 輝いている場所へと着けるから
熱い粒子感じながら 太陽からの風を受けとめて
あの日のまま止めた時計 動きだした
もう1度スタートきって 走りだした 未来へと
土浦くんの曲は、いつでも「今」ではなく「未来」へと向かっていますね。
10.SWEET SECRET
笑みをたたえた嘘にだけ 秘めた言葉がある
奏でるなら甘い旋律に 真実の声を響かせて
Find 心のどこかで Sign たぶん待っていた
薄闇に鎖されても 導き出す光を
さんざん柚木先輩のことを怖いだの何だの言ってきましたが、素の自分を「パンドラの箱」に例えているということは、多少の自覚はあるということ……
そしてその箱を開けた(=素の自分を見せた)先の未来には「君がいる」と続くわけですから、これはもう愛の告白ですね(今更)
11.月の破片
君だけに聴かせよう あふれだす旋律 想いすべて
あの日君が奏でた 音色に寄り添って響くように
月森くん第三段階は随分と素直。
月=自分だとすると、その破片=心が砕けていっているということなのでしょうか。
12.はるかな空へ
ああ 観覧車は空に のぼってく
ゆっくりと動き出す 心乗せて
ああ たったひとり そこにいる
きみだけを 見つめている
王崎先輩とデートに行くこともなく終わった冬だったなあ……と哀しく思い出す日々。
13.Reverie
恋に戸惑い 背中向けただけじゃ
もう目を逸らせないくらい
恋の駆け引き ごまかせないほどに
とらわれているのかもしれない Reverie Wow wow
だいぶ恋に傾いた金やん。
キャラソンというには大人な雰囲気が出すぎています。
14.P☆リズム
君とつくるリズム 君といつもふたりで
並べたハート 同じリズム 刻みながら奏でてみよう
君と笑うリズム 君といつかふたりで
たどる未来に きらめき集め
輝きで合図したら 見つかるよ
火原先輩みたいな良い人が柚木先輩の友人でよかったなあ……と思います。
15.君に捧げるHarmony
かけがえのない たったひとつの ハーモニーを君と
響かせあおう 高く遠くへ 寄り添ってどこまでも
メロディとメロディ リズムとリズム ハーモニーはきっと
この1歩からすべて始まる 未来へ行こう
また一週間がんばろ~~~~~~~~~~~~と思えるエンディング感。
Disc8
1.MOVE
そうだよ 誰かのせいなんかじゃない
ジブンで好きになったんだって
知らずにいつの間にか胸にすべり込んだ
あんたにめぐり逢ったんだ
「MOVE」という単語には、「心が動く」という意味があります。辛うじて英語習っててよかったなあ……。
そして、その「心が動く」さまが、これでもかと綴られた歌詞にギュンとくるーー!!! サイコーーーーーーーー!!!!!(語彙を放棄)
いやあの生意気な衛藤くんがコレ歌ってるのかと思うと……ヒィ
2.蒼穹のスコア~The score in blue~
想いのままに舞い上がる 金色に降る旋律に
触れたいと 焦がれてゆく 瞳が君を追っている
「優しさ」「切なさ」と場面によって姿を変える「金色」が、まさに作品の象徴なんだなあ……
3.If
すごくコワいよ不安だらけだけど
でも となりで きみが笑ってる
もっと近づいて もっともっとそばに
いつも笑ってほしいから……
火原先輩が初めて見せた弱さじゃない? と思える歌詞。
もしも……と仮定して不安がること自体、なんだか今までの火原先輩っぽくないんですよね。恋は人を弱くするんだなあ(悟り)
4.TEAR
大丈夫だと 抱き寄せながら
囁けばいい だけどできない
深くなれば 深くなるほど 臆病になる
だからこそ 唯ひとつの音で
心の底にひと粒 想いの雫……
恋は人を弱くするんだなあ(二回目)
しかしあの月森くんが……とこちらまで目頭が熱くなります。
▲意に反して涙零れてる感じ……いいよね。
5.あなたの鼓動
永遠を歌うあなたは きらめきのドレスが似合う
喜びを宝石のように 散りばめてあげたい僕の曲で
「僕の曲で」っていうところが上手く言えませんがグッときます(言え)。
6. To be continued...
懲りないね 踏まれても咲いてる
いるだけで飽きないよ お前は
その姿 目に焼きつけておきたいだなんて
どうかしてる だけど時は待ってはくれない
柚木先輩も何だかんだで主人公のこと大好きだよねというのがよくわかる曲。
7.木漏れ日
ああ 迷っていても 動けなくても
いつだって お前は木漏れ日
優しさで包んで 光降らせて
心を解いてくれる また歩き出せるように
恋は人を弱くするんだなあ(三回目)
今まで何があっても「二人で」の「未来」を歌い続けてきた土浦くんが珍しく立ち止まっているなか、「隣で微笑んでる」主人公の存在の木漏れ日のごとき心強さを歌った曲。
8.My word~約束~
逢いに行くよ 約束する
荷物も解かないままで
逢いに行くよ 胸いっぱいの
愛しさを抱えて
すみません王崎先輩……今度はちゃんとメール返すんで……
9.You're in my heart
You're iny my heart
張りさけそうな 切なさなんか知らなかったよ
I wanna stay together
出来るならばすぐに 会いたい 会いたい everytime
加地くんの主人公大好き具合はたびたび公式からもネタにされるレベルですが、本当にその想いは真摯なんですよお……(泣いてる)
10.卒業~For You~
登校下校ふたり並んでさ 毎朝家まで迎えに行ってさ
教室まで逢いに行きたい 購買で買ったカツサンドうまい
屋上でいつも練習 森でもオケでも練習
コンクールにもコンサートにだって みんな全力だして優秀
公園デートだってしたし 想い出はつきないよ
ラップも交えてつくづく凄まじい描写力なんですが、全部叶ったんだなあ……と思うと泣き。
11.TWILIGHT RONDO
To Your heart きっとこの黄昏(ソラ)の向こう
君の青空(ソラ)が ずっと広がってる
旋律になって 伝えに行きたい
To Your heart 君に逢いたい
「歌&ヴァイオリン」という括りは新しいですね。
青空(ソラ)はなるほどBlue Sky。
12.SKYWALKER
それでも希望を信じ 歩いて行くのならば
渡ってたどり着くまで 橋になろう
嵐にうねる波も 君には近づけない
弾くがいい 思いのままに
もぅ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~好き。
すみませんこの曲とてつもなく好きです。メロディがカッコイイ歌詞が良い吉羅暁彦ずるい。
夜の都会はいつものことなんですけど、よくスカイウォークに目をつけたな? と思います。やっぱり石川絵理さんの観察眼は神。
イントロが聞こえてきただけで俄然テンションが上がるので、内田さんもいらっしゃることですし是非200曲祭で歌われるのを期待したいところなのですが……命日になってしまう(私の)。
13.KALEIDOSCOPE
1WAY ひとりよりも 2WAY ふたりで行こう
光と夢混じりあった はじけるコラージュに
“いま”だけかき集めて 思い切り楽しもうと
見つめるその輝きいつも 未来へと続いてる
君がもしも望むなら こんな1日もいい
月がかげるその前に 告げてみよう
Disc1『PRELUDE』の頃と比べると本当に月森くん変わりましたね……よかった本当によかった……壮大な年表を見てきた気分です。
14.First Noel
はじめての聖なるこの夜に
想いを渡しに行こう
ポケットに 押しこんだ小さな
箱に愛しさを込めて
今夜こそ Merry Merry X'mas Time
この想い 伝えに行くんだ
あと少し…… きっと伝えるよ
クリスマスという特別なイベントに告白をしようと、頑張って一大決心をするの巻。
なんだかいじらしくていいですね……衛藤くんや……もう児ポと言われてもいいです。
あ~~~~~~~~長かった~~~~~~疲れた~~~~~ゼエゼエ
ここまで読んでくださった方は、どうもありがとうございました……Disc4、5辺りから急に1枚辺りの収録曲数が増えたため、予想を大幅に上回る分量になってしまいました。
次回、Disc9からはいよいよ混沌を極めし『3』。
ある意味一番書きたかったところです。頑張るぞーーーーーーー!!!!!!
よろしければ、最後の一回までお付き合いいただけますと幸いです。